NPO法人にこにこエプロンは「親と子の笑顔を守るお手伝い」をスローガンに、産前産後のママをサポートする家庭訪問を行なっています。
活動は5年目になり訪問数は 660回を超えましたが、まだまだ支援の手が届かないママたちがいます。
今回のクラウドファンディングの寄付金は、訪問費用などに大切に活用し
皆さまから支援を、困りごとを抱えるより多くのママたちへ届けていきたいと考えております。
今回は寄付募集では「ゆめ・まち クラウドファンディング」に参加させていただき、阪急阪神ホールディングス様にもご支援いただいております。
どうぞご支援をお願い申し上げます。
現在の子育ては、不況による経済的な負担、多忙さからの時間的・精神的余裕のなさ
生まれながらの特性等のある子どもとの関係性の問題等数え上げればきりがありません。
このようなリスクを解消するには何を言っても子育て世代の不安を取り除き、孤立せずに安心できる子育て環境を作ることが何よりです。
そのような中「親と子の笑顔を守るお手伝い」としての家庭訪問を続けてこられたにこにこエプロンさんの実践は大きな社会貢献だと思います。
微力ですが、心より応援したいと思います。
梅花女子大学 伊丹昌一
だれしも、無事に生まれたわが子とはじめて対面した時の感動は忘れがたいもの。
でも、わが子とともに退院したその日から慣れない育児が始まります。
新米ママにはわからないことばかり。しかも、夫は仕事で、頼れる親族も身近にいなかったら?
そんな時、にこにこエプロンのメンバーが家庭訪問して育児をサポートします。
安心して頼ってください。
社会学者 神原文子
「苛々しない親はいない」子育ての現実です。
これがワンオペや孤立した環境だと「子育て=辛い」になってしまいます。
にこにこエプロンは「子育て=笑顔」を目指して伴走型の支援を産前産後期から取り組んでいる団体です。
豊中市には民間団体が子育てサポートネットワークがありますが、ここでも重要な一翼を担っています。
園田学園大学こども学部 教授 原田旬哉